お知らせ

非公開

船高より(生徒の様子・連絡)

「心がつらくなった時の対応方法を知ろう」講座を行いました

2025年5月9日 16時14分

5月9日(金)県中保健福祉事務所県中保健所・保健福祉課障がい者支援チーム保健技師の吉野 直歩様、山家 美和子様より、「心がつらくなった時の対応方法を知ろう」という内容でご講演をいただきました。

ストレスへの対処法や、相談の仕方、相談の受け方など、ワークシートを使って考えたり、ペアワークで近くの人と考えを共有したり、活動しながら実践的に学ぶことができました。

今日の講座で学んだこと、感じたことについて今後の生活で活かしてほしいと思います。そして、人に頼ったり頼られたりしながら、思い悩む人が一人でも減ることを願っています。

IMG_0421

ストレスの声が聞こえた時どうしているか、今までどんな対処法が役に立ったか、近くの人と話しています。

IMG_0436IMG_0442

2パターンの相談の受け方を先生が実演しています。

IMG_0453

「相談しやすいのはどのパターンの人?」「自分だったらどのような態度で相手の話を聴くか」等、近くの生徒と共有しました。

【生徒の声】

悩み事があったら信頼できる友達や先生、親などに話そうと思いました。また相手が悩んでる時は話し方に気をつけながら聞いてあげようと思いました。

相談する場所は、いろいろなところがあるということが分かった。

ストレスは人によって許容できる範囲も違うし感じ方も違うと思った。もし周りに困っている人がいたら積極的に話を聞こうと思った