アクティブリーダー育成プロジェクト(都路灯まつり)
2018年8月5日 12時30分8月4日(土)、活動の一環として、都路灯まつりに参加してきました。
1.これまでの調査・活動についての報告
2.ポスター発表
3.参加した生徒の様子など
非公開
8月4日(土)、活動の一環として、都路灯まつりに参加してきました。
1.これまでの調査・活動についての報告
2.ポスター発表
3.参加した生徒の様子など
今年度も船引高校体験入学を実施し、多くの中学生や保護者の方などが参加してくださいました。
全体会では、中学生の皆さんに船引高校の魅力が少しでも多く伝わるようにと工夫された在校生による活動発表を行いました。
全体会の後は校舎見学と体験入部を実施しました。
参加してくれた中学生の皆さんはもちろん、在校生も楽しんで活動していたようでした。
中学生の皆さんの進路選択の参考になったでしょうか。
7月14日(土)に行われた第3回ドローン特別講座の様子です。
7月1日の求人票公開を控え、ハローワーク郡山の協力により就職相談会を実施しました。生徒たちは、普段行っている本校職員との面談とは違った緊張感を持って臨んでいたようです。
人生の大きな選択の時期を迎えた3年生には、高卒者の早期離職が問題視されていることもふまえ、冷静な進路活動を進めてほしいと思います。
今年度のデュアル実習成果発表会を下記のとおり開催いたします。日頃の実習風景の紹介、生徒によるプレゼンテーション、発表などを行います。発表会には一般の方のご参加いただけますので、皆様ぜひご来場いただき、生徒達の成長をご覧ください。
日時:平成30年2月20日(火) 13:30~15:40(13:00受付開始)
場所:田村市文化センター(田村市船引町船引字南元町29番地2)
田村市立各中学校の担当者の方は、以下のファイルをダウンロードしていただき、必要事項を入力の上、2月6日(月)までに本校代表メールアドレスまで送信くださいますようお願いいたします。
あわせて、保護者の方へ配布していただく案内も載せておきましたのでご活用ください。
29 船高成果発表会参加者(枠).xlsx
29 案内文書(市内中学校2年生).pdf
本日、6月10日(土)の前期奉仕作業は予定どおり実施します。
5月15日(月)は特別時間割になります。
当日の時間割は次のとおりですので、生徒のみなさんは忘れずに準備をしてきて下さい。
本日、各御家庭に封書を発送いたしました。
一両日中に届くと思いますので、御確認をお願い致します。
○学年便り「Advance」について
第11号を1月25日(月)に配付しました。御覧ください。